【韓国のサイバー大学に通う私の勉強法!】毎日使ってるおすすめアプリを紹介📱🎓

サイバー大学について

みなさんこんにちは!Rinです☺

韓国のサイバー大学に入学して早1ヶ月が経ちました。最初は仕事をしながらどうやって勉強を進めて良いか手探りだったのですが、今では自分のペースも掴めてきて効率的に勉強が出来ている気がします笑

といってもサイバー大学で初めて勉強する時にどういった風に勉強を進めていくか悩む所ですよね・・・

そんな方に向けて今回の記事では私が実際にサイバー大学で勉強するときに使っているおすすめのアプリをご紹介します♪ 

サイバー大学に限らず、仕事や資格の勉強などにも使えるので要チェックです☺

Good Notes

韓国の大学に通っている方のほとんどが使っているんじゃ無いかと思われるほどよく聞くアプリGoodNotes!!

Good Notes

実際に韓国の大学に通っている友達におすすめされて使い始めました!

サイバー大学ではほとんど教材がPDFで配布されるのですが、GoodNotesのアプリでデータを取り込んでそのまま書き込めるのがおすすめポイント!

また画面を分割出来るので授業を聞きながら書き込むこともできます!外出先であまり荷物を増やしたくない!というときはiPad一つで勉強出来るのも便利だなと思っています。(私はいつもパソコンを立ち上げるのが面倒なのでiPadのみで勉強しています笑)

またGoodNotesは自分好みにカスタマイズ出来るのもおすすめポイント!

ノートだけでもどんなデザインやカラーにするか選べるので、自分のこだわりをたくさん詰めちゃいましょう🌹

Rin
Rin

ネットなどにフリーで使えるデザインなどもあるそうなので、興味のある方は見てみるのも🙆

Notion

このアプリも私が実際に愛用しているおすすめのアプリ!

Notion

元々私が好きでよく見ている海外の大学院に通っているYouTuberの方が使っているのを見て、私も使い始めました!私は主にスケジュールの管理に使用しています。

サイバー大学に通っていて常々思うのが、スケジュール管理が一番大事だということ。働きながら勉強するのは想像以上に大変です。どの講義を聞き終えていつまでに課題を提出しないといけないのかなど整理するためにもしっかりとスケジュールを管理することが、サイバー大学に通う上での大事なポイントなのかなと思います☺

実際に私が使用しているページを紹介♪

各科目ごとに管理をしていて、毎週その講義を聞き終えたら必ずすぐにチェックを入れるようにしています。また、成績評価がそれぞれどのぐらいの割合なのかも書くようにしています!(出席が10%、クイズが10%など)

課題や必要な単位数なども管理しています!1年生が無事に終わったら、取得している単位数と卒業までに必要な単位数があとどれぐらいなのかなども管理する予定です!

Rin
Rin

このNotionのお陰で勉強もスムーズに効率よく進めることが出来ています!勉強以外にも仕事や就職活動などでも有効的に活用できそう♪

まとめ

いかがでしたでしょうか?

大学に通っている方や社会人の方などにオススメ出来るアプリなのでぜひ使ってみてくださいね♪

もし他にもこんな便利なアプリ使ってるよ!などありましたらぜひTwitterなどでコメントしてください☺

最後に韓国留学でおすすめな送金アプリWiseのお知らせ!こちらのリンクから登録すると初回送金手数料が最大75,000円無料になる特典が付いてきます!ぜひぜひ登録してお得に送金しちゃいましょう☺ それでは次の記事でお会いしましょう!안녕♡

タイトルとURLをコピーしました